21日間続ければ何でも習慣になる、何の根拠もなかった

というテーマで話していきたいと思います。

 

皆さんは「21日間続ければ習慣になる」という言葉を耳にしたことはないでしょうか?
これは習慣化の本やノウハウによく書かれていたり、21日間の継続をサポートするアプリやウェブサイトもあるぐらいなんですが、実はこの話にはなんの根拠もなかったというんですね。

 

それを証明したのがこちらの研究なんですけど、

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ejsp.674/abstract;jsessionid=2063E308B474B63BCF7F322146BBB016.d02t01?deniedAccessCustomisedMessage=&userIsAuthenticated=false

こちらはユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンで行われた研究で、この研究ではこんなことをしました。まず学生たちに新しい習慣を1日1回ずつ続けてもらって、その習慣が「無意識にできるようになるまで」の日数を調査したんですね。

 

その結果、習慣化が定着するまでの平均日数は66日で、最短のものでも18日、最長では254日かかったという結果が出たんですね。というわけで、21日間というのは実際には短すぎたという結果が出てしまったんですね。

 

ここで、「いやいや、18日間で習慣化できたものもあるじゃないか」と、思った方もいると思いますが、ここがちょっとした落とし穴でして、確かに18日で習慣化できたものもあるにはあるんですが、その習慣というのは「毎朝水をコップ一杯飲む」といったかなり簡単なもので、筋トレとか勉強といったものになると18日ではとても無理でして、もっと長い日数が必要になるということだったんですね。

スポーツジムの継続率はわずか3.7%

また、フィットネスセンターに通い始めた5,240名を対象に、継続率を調査した研究では30日間継続できた人は75.6%、一年間継続できた人はわずか3.7%だったそうです。私自身も筋トレや勉強など、いろんな習慣を身に着けようと挑戦してきましたが、1ヵ月続いたけどその後やめてしまったりと、21日以上続けられたとしても定着したものはほとんどなかったので、これらの研究結果は私の経験からも納得のできる話ですね。

習慣化したいならまずはIf-Thenプランニング

そんな感じで習慣化というのはなかなか難しい訳ですが、習慣を定着させる最も優れた方法「最強の習慣化術」と言われているものに「If-Thenプランニング(イフゼンプランニング)」というものがあります。

このIf-Thenプランニングはどういったものかと言いますと、「もしAという状況が発生したら、Bをする」という形で行動を決めておくんですね。例えば、

  • 「歯磨きをしたら、勉強を始める」
  • 「休みの日は朝ご飯を食べる前に10分間のウォーキングをする」
  • 「月・水・金は、仕事終わりにジムでトレーニングをする」

といった感じで具体的な状況とそれに対する行動をセットで決めておくわけです。非常にシンプルなやり方なんですが、これが習慣化には非常に効果的なんですね。

私も「起きてすぐコーヒーを淹れる→サプリを飲む→机に向かう」といったIf-Thenプランニングだったり、「夕食を食べる前に筋トレをする」といったIf-Thenプランニングを行っていて、いい感じに習慣にすることができています。

 

といった感じで、「21日間続ければなんでも習慣になる」といった話はどうやら間違っていて、たとえ21日間続いたとしても、その後習慣化が普通に途切れてしまうといったことも普通にあるそうなので注意しましょう。そして、もし習慣化したい勉強、副業、筋トレといったものがあった場合はIf-Thenプランニングなんかのテクニックを使って、これらの習慣を身に着けてみてはいかがでしょうか?

 

ではまた。